毎年恒例の年賀状。
やろうやろうと思っていてもつい後回しになりがちなのが年賀状の整理です。
年賀状の簡単整理と、年末に備えて今からできること
をご紹介します。
最近、年始の御挨拶では、メールやLINEを使う人が
増えてきていますね。
それに伴い、年賀状のやりとりも
以前よりは減ってきている
という人も多いのではないでしょうか?
とはいえ、まったくなくなった
というわけではないと思います。
年賀状の簡単な整理の仕方と
年末にむけて今からできる準備
についてご紹介します。
いただいた年賀状はその場で分類
お店のダイレクトメールを
兼ねた年賀状などで必要のないモノは処分します。
ただし、お年玉付きの年賀状は
抽せんが終わるまで大切にとっておきましょう。
また、お引越しや結婚のお知らせ
出産のお知らせなどが書かれている場合があります。
その場合は、パソコンの宛名ソフトや
電話帳のデータも更新しておきましょう。
後でまとめてやろう!
と思っても、面倒になって
ついつい溜め込んでしまうことがあります。
先延ばしにせず気がついた時に作業してしまうのが
オススメです。
2017年のお年玉抽せんは1月15日(日)
インターネットで、郵便局のホームページから
検索することができます。
交換は2017年1月16日(月)~7月18日(火)
までです。
当選していたら、忘れずに交換しましょう!
当選番号が書かれた年賀状を
そのまま郵便局の窓口にもっていくだけ。
最寄の郵便局で引き換え可能です。
ただし、現金(10万円)が当選した場合
現金書留での発送になります。
【お問い合わせ電話番号】
03-6402-4620(土日祝除く)
楽しみですね!
年賀状の整理は人ごとにわけて保管する
抽せんにあたった年賀状も
景品と引き換えに
返してもらえます。
外れてしまった年賀状とあわせて
保管しておきます。
ご家族と住んでいる方の場合は
人ごとに分類して保管するのが
オススメです。
年賀状整理はガムテープで製本作り!
人ごとにまとめた年賀状を、製本してしまう方法があります。
利き手と反対側の端をガムテープで張り付け背表紙にしてしまいます。
年賀状と同じサイズの厚紙を表紙にするとより
キレイに管理できます。
ガムテープは梱包する時に使う茶色のものより、
白やカラフルなモノの方がおしゃれです。
白やカラフルなガムテープは、ホームセンターや
100円ショップなどで購入することができます。
1冊あたり10分もあれば完成できます。
年賀状の収納は100円ショップの専用ケースが楽ちん!
100円ショップなどで購入できるポケット式のファイルは
後から見やすいのですが、ポケットが足りなくなったり
入れるのが面倒だったり、やりづらい面もあります。
後から頻繁に年賀状を見かえす、
という場合はファイル式が見やすく管理しやすいですね。
ただ、年末に年賀状を書くときにしか
使わない、というのであればざっくり収納してしまうのがオススメ。
100円ショップなどで
ハガキサイズのケースが売っています。
また、かわいいお菓子の箱などを利用するのもいいですね。
年賀状の数があまりないようであれば人ごとに輪ゴムでくくり
全員分まとめて箱にしまってもよいですね。
また、ハガキより一回り大きい
ドキュメントファイルに人ごとに分類していれても良いと思います。
もちろん、年賀状だけでなく、普通のはがきも同じように保管できます!
まとめ
年賀状の簡単な管理と
年末に向けて今からできる準備を
ご紹介しました。
年賀状は新年の御挨拶。
あまり長い期間取っておく必要は
ありません。
収納スペースや期限を区切って
古いモノは思い切って
処分してしまいましょう。
どうしても処分できないモノは
スキャンしたり、写真に撮ったりして
データとして保存しておくのも
オススメな方法です。