「家の中を片づけよう」
そう思っていても、なかなかうまくいかない。
あれも、これもと手をつけて
結局収拾がつかなくなる。
そんなことはありませんか?
お片づけは「整理・収納・掃除」
同時にやろうとすると
うまくいきません。
片づけの3つの作業とは?
片づけには3つの作業があります。
①整理
②収納
③掃除
の3つです。
整理とは
不必要なモノを手放すこと
収納とは
必要なモノを適切な位置に
収めること
掃除とは
汚れを取りのぞき、
きれいにすること
です。
それぞれ目的が違います。
作業も、3つは別々のモノ
と考えるようにしましょう。
うまくいかないのは3つ同時にやろうとするから
時間だけが過ぎてゆき、
なかなかうまくいかない。
はかどらない。
3つ同時にやろうとしていませんか?
整理から掃除までを
一気にやろうとすると
あれもこれも手をつけてしまい
結局どの作業も中途半端になってしまいます。
始めた時よりも
散らかった状態で
タイムオーバー。
ということになってしまいます。
片づけは「整理」「収納」「掃除」の順で!
片づけは、まず整理をすることから
はじめていきましょう。
不必要なモノを手放します。
捨てることに抵抗がある場合は
リサイクルショップやオークションを
活用する方法もあります。
また、必要な方にお譲りする
という方法もあります。
次に、収納します
残った必要なモノを使いやすく
収納していきます。
収納は、使用頻度や
生活導線を考慮した場所にすると
効率がよくなります。
また、腰高の高さの位置が
最もモノを出し入れしやすい場所です。
最後に掃除です
「整理」と「収納」の2つの下準備ができると
手早く掃除をすることができます。
オススメは「整理の日」「収納の日」「掃除の日」を分ける
なかなかうまくいかない場合は
「今日は整理の日にしよう」
というように、日を決めて行うと
作業がしやすくなります。
「今日は捨てるだけの日」
というように、ベビーステップで
すすめていくと、
お片づけが苦手でも
取り組みやすくなります。
まとめ
苦手な人でも取り組みやすい
整理・収納・掃除のコツを
お伝えいたしました。
それぞれの作業を分けて行うと
苦手な人でも片付けができるようになります。
ぜひ、おためしください。