おふろの残り湯、どうしていますか?

大地震の後、水が使えなくなって困った
という話をききますね。

お風呂の残り湯を、万一の時の事を考えて、
捨てずに取っておくという人も増えてきました。

 

残り湯をどう使うかシュミレーションしてみよう

おふろの残り湯を、どこでどんな風に使うか
考えてみましょう。

例えば、その残り湯で手を洗ったり顔を洗ったり
するでしょうか?

トイレを流す時に使ったりするでしょうか?

 

地震後トイレの水は流してはダメ

大地震の後、トイレの水が流れないからと
お風呂の残り湯やペットボトルお水を流すのは
絶対にダメです!

万一配管が壊れていたり不具合があった場合
水漏れを起こしてしまいます。

集合住宅の場合、階下の方に迷惑をかけてしまう可能性もあります。

特に震度5以上の地震の場合は、絶対に流さないようにしましょう。

 

大地震の場合、揺れでお風呂のお湯がこぼれることも

地震の揺れのため、お風呂のお湯がこぼれ
部屋中が水浸しになってしまったという話もあります。

被害を大きくしたくないですよね。

 

お風呂の残り湯には雑菌が発生しています

被災にあい、体力が落ちているときに、
雑菌のある水で手や顔を洗ったりすると
雑菌が入り、感染症にかかったケーるがあるようです。

 

残り湯がくさったら、処分できません

お風呂の残り湯も、何日も放置していればしだいにくさってきます。

においもでてきます。

しかし、配管が壊れている可能性があるため、
お湯を流すと水漏れを起こす場合があります。

特に集合住宅の場合、水を流すことを禁止される場合があります。

そうなった場合、バスタブに入った大量の水の処分に困ることになります。

 

おわりに

防災対策のための、お風呂の残り湯
についてご紹介しました。

お住まいの状況や家族構成により異なる部分もあるかと思いますが
私はお風呂の残り湯は取っておかずに捨てる方法を
おすすめしたいと思っています。