「片付け」をしよう!
と思った時に、どこから手をつけますか?

押し入れや天袋、クローゼットの奥など
ふだんあまりつかわないところから
始めてはいませんか?

確かに、普段片づけない奥まった場所や
脚立に上らないと手がとどかない場所を
片づけた方が「よしやった!」と満足感を
得ることができるかもしれません。

しかし、ふだんあまり使わない場所を片づけても
生活しやすさや、快適さはあまりかわらず
「かたづけた!」という効果を感じることが
できないことが多くあります。

 

毎日使うモノを使いやすく収納!

毎日使うモノを使いやすく!収納の大原則!

片付けしよう!

そう思った時は、
毎日使うモノから手をつけていきましょう。

たとえば、キッチン。

毎日使うおなべやフライパンなどを
使いやすい場所に置くと
毎日の食事作りで効果を実感できます。

しかし、土鍋やそうめんセット、
重箱などシーズンモノの調理器具などを
使いやすい場所に収納しても
あまりキッチンの使いやすさを感じません。

 

整理収納の原則は毎日使うモノを使いやすく!

まず、毎日よく使うモノと
あまり使わないモノというように
使用頻度別に分けていきます。

すべてのモノを出して区別していくと
毎日よく使っているモノは
さほど多くない、ということもありますよ。

使用頻度の高いものは手前、
低いものは奥、というように
収納場所を工夫するという方法も
効果的です。

また、たとえばキッチンだと
お玉は2つ、菜箸は1組
というように、あらかじめ数を決め
使う場所のそばに収納するようにします。

毎日使うモノだけを
決まった場所に収納する
というルールをつくると
取り出しやすく、しまいやすくなります。

家事も効率よくできるようになり
おススメです!

まとめ

毎日使うモノを使いやすく収納する
というのが収納の大原則です。

キッチンだけでなく、
洗面所やクローゼットも
よく使うモノを厳選し
取り出しやすい場所に
収納するようにしましょう!

必要なモノがすぐに取り出せ
探しモノから解放されますよ。

また、すぐに作業に取りとりかかれるので
作業が効率よくすすめられます!