毎日使うキッチン。

形も大きさもバラバラで、
収納方法に頭を悩ませてしまうフライパンやお鍋。

ボウルやザルなども、取り出しやすく収納したいですね。

100均アイテムを活用して
観音開きのシンク下の収納を
スッキリ解消する収納術をご紹介します。

 

フライパンと鍋の100均収納術!

100均アイテムを活用したキッチンシンク下の収納術!

 

突っ張り棒とS字フックを使って収納

シンク下が観音開きの収納の場合、
有効な方法です。

使うモノは、突っ張り棒とS字フック。

シンクの下スペースに突っ張り棒を設置し、
S字フックを掛けましょう。

シンク下に積み重ねられていたフライパンや鍋を引っ掛けていけば完成です。

小さめのフライパンやお鍋は、吊り下げることで
スムーズに取り出せるようになりますよ。

大量につるしたり、重たい調理器具は
突っ張り棒が落ちてしまう可能性もあるので、
あらかじめ耐荷重を調べておくようにしましょう!

 

突っ張り棒のみを使って収納

突っ張り棒には、吊り下げ収納の他にも
収納スペースを増やすという別の使い方があります。

用意するのはシンク下に突っ張れる長さの
突っ張り棒2本と、プラスチック製のカゴ。

まず、突っ張り棒をシンク下に1本設置します。
この時、やや奥目に、そして高い場所につっぱります。

2本目の突っ張り棒は、手前側に、1本目より低い位置に設置します。

1本目の突っ張り棒と、2本目の突っ張り棒にカゴをひっかけるように設置したいので
高さはカゴに合わせて調整するようにします。

突っ張り棒をつっぱったら、プラスチック製のカゴをひっかけます。

こうすることで、プラスチックカゴの中身が見やすくなり、
どこに何が収納されているのかが一目で分かるようになります。

ザルやボウルなどの収納におススメです。

 

鍋の蓋は専用グッズを活用

お鍋の蓋は収納する際、邪魔になってしまいますよね。

そんなときはシンク下の扉の内側に
お鍋蓋専用のハンガーを取り付けるとたいへん便利です。

最近では100円ショップでも鍋蓋専用のホルダーが
販売されています。

アレコレ面倒!という人にはおススメです!

 

まとめ

毎日使うキッチンだからこそ、常に清潔に保ち、
次に使うこと時のを考えて使いやすいように収納したいですね。

身近なモノを使ってできる収納方法をご紹介いたしました。

ぜひ参考になさてください。