つっぱり棒のズレ落ち防止
のテクニックをご紹介します。
先日、自宅の押し入れに設置していた突っ張り棒が崩壊し、
ちょうど衣類の整理をしていた私の頭を直撃しました。
二度とこんな目に合わないために対策をしたので、こちらでも紹介したいと思います。
つっぱり棒の両端の力を分散させる
このつっぱり棒を使っていて
ズレ落ちてくることありませんか?
夜中にこのつっぱり棒が崩壊し、
飛び起きた経験がある、という人も
いらっしゃるかもしれません。
つっぱり棒のズレ落ち防止3つのテクニック
ダンボールを活用
見た目なんて気にしないから、
お金をかけずに
何とかしたい!
そんな方にオ
ススメの方法です。
壁とつっぱり棒の間に
ダンボールをかませます。
左右両方の端に
かませてくださいね。
ダンボールで梱包された
宅配便が届いたら
処分する前にキープしましょう!
ダンボールはスーパーなどで
分けてもらえるところもあるようです。
「ご自由にお取りください」の廃材を活用
ホームセンターなどに行くことがある方は、
「ご自由のお取りください」なんて書かれた
廃材コーナーを見たことがあるのではないでしょうか?
10センチ×10センチ×1センチくらいの板
を2枚もらってきます。
このもらってきた板を、
壁とつっぱり棒の間にかませてあげるだけ。
ダンボールの時と同様、
この廃材がすべり止めになります。
防振粘着マットを活用
やっぱり見た目が大事!
という方にオススメなグッズ。
災対策として販売されている
防振粘着マットを使います。
つけたりはがしたりが
簡単にできます。
そのため、ダンボールや
廃材をかませるより
やりやすいですよ。
こちらは100ショップなどでも
購入できます。
それでもやっぱりずり落ちてくるなら重量オーバー?
上記テクニックを使ってみても
それでもやっぱりずり落ちてくる!
ということがあるかもしれません。
その場合は、つっぱり棒の
重量オーバーの可能性があります。
つり下げているモノはなんですか?
つり下げているモノの
見直しをしてみてくださいね。
まとめ
いままで
突然押入れの中が
崩壊してしまった!
という方はぜひお試しください。
また、つり下げっぱなしに
なっているモノがあるのであれば
時々モノを見直しするようにしましょう!
おわりに
最後までご覧いただきありがとうございました。
今後役立つ情報を配信していきますので、
ぜひブックマークしてください。
インターネットの閲覧ソフトを変えた時にも使える
はてなブックマークがオススメです。
はてなブックマークのボタンはB!のボタンです。